お試し
PC、タブレットどちらでも利用可能なお試し会議室をご用意致しました。
ご利用端末の動作確認にご利用下さい。 お試しにあたって以下の操作説明・注意事項を良くお読み下さい。
簡単操作ガイド
会議画面
会議画面にログインすると以下の様な画面になります。

メインメニュー
基本的な操作は画面下部にあるメインメニューから行う事ができます。
メインメニューの要素と操作の対応は以下の様になります。

プレゼンター/同期状態に合わせメインメニューの色が変化します。
(橙:プレゼンター,青:同期,緑:非同期)
※端末によっては多少表示が異なる場合があります。
他の参加者に資料を同期させるにはプレゼンターになります。
プレゼンター権限を持っていればサブメニューの[プレゼンター]ボタンよりプレゼンターになる事ができます。
(プレゼンターは一つの会議室に一人です。)
[同期]状態ではプレゼンターの見ている資料・ページと自動的に同期します。
[非同期]状態では自由に資料を閲覧する事ができます。
サブメニュー
サブメニューボタンを押すと画面右側にメニューが表示されます。
このメニューからモードの切り替えや設定などの操作を行う事が可能です。
操作権限によって出現項目が異なります。
モード切替ボタンは最後に選んだモードと閲覧モードをワンタッチで切り替えられる便利ボタンです。
アイコンとモードの対応は以下の表の様になります。

司会進行画面
司会者のみが使用できる機能です。
司会者にはサブメニューの[設定]ページに「司会進行管理」ボタンが追加され、
これを押す事で以下の様な画面が開きます。

この画面では会議参加者ユーザ別に各種機能の仕様権限を管理できる他、
プレゼンターに指名するなどの動作を行う事ができます。
なお、司会者として参加した場合は最初から[共有メモ][プレゼンター]の権限を所有しています。
機能詳細・その他機能については機能紹介のページをご覧下さい。
お試し会議室注意事項
- 各部屋には予め幾つかの資料がアップロードされています。
自由に閲覧してみて下さい。 - 表示画像が自動的に変化する場合は、他の方が使用中です。別の部屋でお試し下さい。
- 操作方法について、下記に簡単な操作説明をご用意致しましたのでそちらを参照下さい。
- タブレットの他にPCもご利用いただけます。 利用可能な環境の詳細については動作環境ページをご覧下さい。
- 詳細な動作については操作マニュアルをご覧下さい。
お試し会議室入り口
-
お試し会議室1
下記ボタンから入室を行って下さい。
司会者としてログイン
一般閲覧者としてログイン
「入室用QRコードを表示する」ボタンを押すと表示されるQRコードを読み取る事でも入室が可能です。
-
お試し会議室2
下記ボタンから入室を行って下さい。
司会者としてログイン
一般閲覧者としてログイン
「入室用QRコードを表示する」ボタンを押すと表示されるQRコードを読み取る事でも入室が可能です。
-
お試し会議室3
下記ボタンから入室を行って下さい。
司会者としてログイン
一般閲覧者としてログイン
「入室用QRコードを表示する」ボタンを押すと表示されるQRコードを読み取る事でも入室が可能です。
お問い合わせ・お申込み
体験やデモなどのお問い合わせについてはこちらよりお願い致します。
ご契約のお申込みについては料金・プランのページをご覧下さい。