MeetingPlazaよくあるご質問

各種Q&A窓口

MeetingPlaza Web会議 映像や音声に関するQ&A MeetingPlaza Web会議に関するQ&A
MeetingPlaza Web会議を導入検討されているお客様からのお問い合わせ窓口 MeetingPlaza Web会議をご利用中のお客様からのお問い合わせ窓口

よくあるお問い合わせ(抜粋)

  • iPadOS:会議室にログインできません
  • iPadOS 13.1以降でMeetingPlazaをご利用になる場合、ブラウザの設定変更が必要となります。
    こちらをご確認ください。

  • Windows10:カメラやマイクが利用できません
  • Windows Updateによりバージョンが「1803」以降になった場合、MeetingPlazaご利用前に
    以下の設定変更が必要になります。
     -カメラが利用できない場合は、こちらをご確認ください。
     -マイクが利用できない場合は、こちらをご確認ください。

  • 会議中の注意事項
  • 会議画面を変更する際に、セキュリティ情報についての警告が表示される場合がございます。
    警告が表示された場合には「はい」と「いいえ」のどちらを選択していただいても問題ありません。
    ※ASPサービスでご利用中のお客様向けとなります。

  • 文書共有時の注意事項
  • 複数ページ(タブ)で文書共有されている場合には複数タブのうち一つでも「共有ウィンドウの同期」がONになっていると、表示されているタブで「共有ウィンドウの同期」をOFFにしても共有ウィンドウのサイズ変更は同期しますので、ご注意下さい。

  • Google Chrome(バージョン42.0.2311.90以降)利用時の注意事項
  • 会議室への入室時、または動作確認ツールの起動時にメニュー画面と警告画面が表示されます。詳細についてはこちらをご確認下さい。

  • 初回会議入室時、ActiveXコントロールのインストールができない事象について
  • 2015年6月9日よりリリースされています「Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(KB3058515)」を適用した環境で、かつActiveXコントロールの更新もしくは新規インストールが必要である環境の場合、ActiveXコントロールのインストールに失敗する事象が確認されております。
    本事象について解消されるまでの間は、会議室入室前にクライアントインストーラにてプログラムのインストールを実行いただくようお願いいたします。

    ASP版のサービスご利用のお客様
    Windowsクライアントインストーラ

    オンプレミス版ご利用のお客様
    http://【お客様のFQDN】/mpcontents/mpclient/MpInstaller.exe

    ※なお、今回の事象は初回入室時にインストールが実行される場合もしくは、ActiveXコントロールの更新が必要の場合のみです。現在MeetingPlazaをご利用いただけている端末は関係がありません。また改めての再インストールは不要です。

  • Yamaha社製のデバイスをご利用の場合
  • 会議室への入室時等に、推奨設定をご案内する画面が表示されます。
    詳細についてはこちらをご確認下さい。

    その他よくあるお問い合わせに関しては、Q&Aページをご参照ください。

TOPページに戻る