MeetingPlaza Web会議映像が表示されない場合
お客様が困っている現象をご確認ください。
自画像が映らない
ビデオ画像が乱れて表示する
上記現象に該当しない
自画像が映らない
解決方法
- ビデオデバイス設定画面で、ご利用になるWebカメラが選択されていることを確認します。
- 自画像下部の「ビデオ開始」をクリックします。



ビデオ画像が乱れて表示する
解決方法
- 会議室画面右下の接続状態の表示が赤色や黄色になっていないか確認します。
この色は通信状態を示しています。良い順に、「緑」、「黄」、「オレンジ」、「赤」となります。 - 黄色の場合は送受信ともビデオ品質のバーを半分ぐらいに調整します。
- 赤色の場合は送受信ともにビデオ通信を一時的に停止します。
- ネットワーク速度を再測定し改善されるかご確認ください。
- 接続方法が「直接接続」の場合は「TCPトンネリング(直接 HTTP トンネリング)」をお試し下さい。
詳細は、
→MeetingPlaza共通FAQ 4-18. 帯域が十分で直接接続を利用しているのに、画像が酷く乱れますをご参照ください。

緑色 | 良好な状態 |
---|---|
黄色 | 一時的な遅延や損失があるが、使用には問題がない状態 |
オレンジ色 | 遅延や損失で品質に影響がでている状態 |
赤色 | 使用不能な状態 |
※オレンジや赤になると音切れが発生する可能性が高くなります。
※以下の画面により、ネットワーク速度を下げ、改善されるか試してください。



[ネットワーク速度の再測定]
1)MeetingPlazaの「設定」→[各種設定]を選択します。
標準画面 | ワイド・ディスカッション セミナー V5標準画面 クラシック |
簡単画面 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2)ネットワーク速度を選択します。
3)「自動測定により入力」の[開始]ボタンをクリックします。

4)送信受信の速度が反映されますので、[適用]を押し[OK]をクリックします。
詳細は、
→リファレンスマニュアル 3-1. ネットワーク速度をご参照ください。
上記に現象に該当しない場合
上記に現象に該当しない場合は、詳細な対処方法をご参照ください。
→映像トラブル対処方法